洗張りの注意点!!

お手入
「洗張り」という言葉を耳にしたことはあるでしょうか?
着物を一度、全てほどいて反物に戻して、洗剤を使い水洗いをする技法です。メリットとして、水洗いを行いますので全体の汚れをスッキリと綺麗にしてくれます。(きついシミなどは落ちません)お母さんの着物を娘に譲る時や寸法を変える時など、主に仕立替えを行う時にほどいて洗張りを行うことが多いです。
デメリットもあります。①費用が洗張り代と仕立代が必要になり、丸洗いより費用がかさみます。②生地が劣化していると生地が破れる可能性があります。③寸法を大きくしようとした時に生地にスジ汚れが残ることがあります。(綺麗にしようと思うと別途費用が掛かります。)生地に余裕がないと仕立替(大きく)は出来ないことがあります。
それでも、思い出のある着物は「洗張り」をすれば蘇るのも事実です。