ガード加工!!

お手入
「ガード加工」というものを耳にしたことが、あるでしょうか?
「ガード加工」には、雨の日や飲み物の汚れから守ってくれる、「撥水」の意味合いがあります。
もう一つ、「撥水」以外にも「メンテナンス」の面で様々な保証が付いている物が多くあります。
例えば、「ガードを掛けてから、5年間は着用による通常の汚れ(襟元や袖口のファンデーションによる汚れ)は無料で、お手入れしてもらえる」や「20年間は通常の汚れやシワ伸ばし(プレス)は、2.000円でします」など各店舗ごとや、一つの店舗でも複数のガード加工をお客様の要望に応じて御準備していることが有ります。普段からお稽古などで毎月のように着ている人と、5年に1度位の「〇〇式」しか着ない人では、お勧めする「ガード加工」も違ってくるのは当然でしょう(保証内容によって、最初にガードをかける時の費用に差がありますので注意しましょう。)
まずは、「ガード加工」をかけてあるのであれば、着用後は購入店にご相談されることをお勧めします。
また、新しくお仕立する着物だけでなく、既に仕立済みの物でも「ガード加工」は掛けれます。(2~3割は通常価格よりかは割高になるかも知れませんが・・)