長襦袢の使い分け!!

コーディネート
長襦袢にも種類が色々とあります。
「冬用(10月~5月)」・「夏用(7・8月)」・「単衣用(6・9月)」という季節での分け方。
「準フォーマル用(訪問着や附下など)」・「お洒落用(紬や小紋など)」・「正装用(家紋の入った着物」というシーン毎の分け方。
特にシーン別の使い分けは注意しましょう!!
正装用の長襦袢とは、「白色の長襦袢です」・・家紋の入った着物(紋付・黒留袖・色留袖・色無地)を着る時には、地色のない長襦袢が良いでしょう。
お洒落用の長襦袢は、色の濃い物もカワイイ物も多いですが、着物の色が薄いものだと透けて色が映りますので注意しましょう!!