年代によるお太鼓の形は・・・

着付け
お太鼓の形で、なんだか老けて見えたり、もっさり見えたりします。
帯の形は、年代によって帯枕で決まります。よかったら参考にしてくださいね。
30代 | お太鼓の位置は高め。帯枕は厚め(5~6㎝)で横幅(22㎝)のないもの |
50代 | お尻の位置が下がってくるのでお太鼓の位置も下げお太鼓の下線をまっすぐに。帯枕は厚さ(4~5㎝)長さ(22㎝) |
70代以降 | 背中がまるくなってくるので、帯枕はごく薄く(3.5~4㎝くらい)、横に長いもの(25㎝くらい)を四角いお太鼓が曲がった腰を目立たなくしてくれます。 |