着物を着る時に必要な小物1

着付け
「着物を着る時の小物は、何が必要かわからない」という方もおられるでしょう。
まずは、必ず使用する腰紐について。
腰紐にはいくつも種類がありますが、大きな違いは”素材”です。大きく分けて、3種類あります。
・モスリン(毛) 滑らないのでしっかりと締めることができます。ただ、絹の着物に使う場合、摩擦により着物を傷めてしまうことがあります。絹に比べてお値段は安く、一般に多く売られています。
・正絹 着物を頻繁に着る方、着物を傷めたくない方には絹をお勧めします。腰回りがもこもこしにくい。しかし、モスリンに比べると滑ります。
・ポリエステル しっかり締まらずゆるんでくるので、仮紐程度の用途で使用するのがよいでしょう。着用時の腰紐にするには不向きです。
その他に便利なアイテムとして、
・ゴムベルト(ウエストベルト)があります。 ゴム素材だから伸びて自分で調節できるので、初心者にお勧めです。