裾よけ 2020.03.24 着付け 裾よけは、腰を布でしっかりと包み込むうえ、きっちり締めこむことで、お腹周りの肉が持ち上がります。 腰まわりがスッキリ見え、着物の腰ひももずれにくいのです。 着物美人の代名詞ともいうべき「柳腰」。すらりと細身の腰つきは裾よけが大きな役割を果たしているのです。 また、裾さばきをよくし、長襦袢の汚れ防止、下半身の保温など重要な役割もあります。 素材は、上部は白さらし、下部は滑りのよいキュプラがお勧めです。 Tweet Share +1 Hatena Pocket RSS feedly Pin it 着付け 肌じゅばん 着用後のお手入れ 関連記事一覧 着付け 着物の暑さ対策 2020.07.27 着付け フォーマルな帯と結び方 2020.04.27 着付け 足袋 2020.03.27 着付け 簡単着装!造り帯 2020.04.17 着付け 肌じゅばん 2020.03.24 着付け 着物を着る時に必要な小物4 2020.04.02 着付け 着物を着る時に必要な小物5 2020.04.02 着付け 男性の着物着付アイテム 2020.04.01