浴衣選びはいつ!!

花火大会や夏祭り
今年は、東京オリンピックが8月に開催予定です。花火大会の開催が各地で9月やはたまた10月までずれ込むところもあるとか・・・・
花火といえば、浴衣でのお出掛けされている姿をよく見ます。
浴衣でも種類は様々あります。絞りや染など。素材も綿や合成繊維など最近では麻などを浴衣として使われるかたも増えています。着方も様々で半巾帯で着る方・名古屋帯をして長襦袢も来て浴衣を夏のお洒落着(小紋代わり)として着られる方も。
また、市販の浴衣のほとんどがプレタ(仕立て上り)ですが、反物から仕立てる浴衣も、体にあったものが出来る為、人気があります。ただ、反物は当然ながら仕立期間が必要ですから、着用の1カ月間~2か月間前位には柄選びを行ってください。
呉服屋さんも反物の浴衣を扱っているお店は、気が早いかもしれませんが5月頃から店頭に並びだします。