入学式・卒業式の着物選び

コーディネート

入学式と卒業式はセレモニーと呼ばれる式典になり、お祝いでも厳かな雰囲気になります。

子供が主役で母親は脇役になりますので、あまり派手にならず少し控えめにされた方が良いでしょう。

*入学式の着物でおすすめしたいのが訪問着です。着物の柄は松竹梅,亀甲柄といったおめでたい柄の古典的なものがふさわしいでしょう。色も明るいピンクやブルー、グレーがかった薄紫、淡い藤色や若草色が華やぎがあります。金彩が派手な着物よりも古典柄をおすすめします。

*入学式と卒業式に両方使えるのが附下げです。柄は古典的な花柄や亀甲柄などが良いでしょう。入学式なら淡いベージュ、ピンク、卒業式なら紺やベージュもおすすめです。

*入学式も卒業式も万能な着物には色無地もあります。素材は正絹かちりめんをおすすめします。紋が一つ入る(背紋)だとより礼装になります。色は明るい紫や薄いブルーなどが良いでしょう。又、江戸小紋も入学式や卒業式の着物として使えます。伝統的な技法で染められている格のある着物です。その際の色も淡い紫やグリーンなどがふさわしいでしょう。

なお、入学式や卒業式の服装のトーンは地域差があります。学校のある地域はどうなのか、周囲の人に聞いておかれるのも良いですね。

関連記事一覧