
現代琳派絵師と有名アニメ作品とのコラボ!!
見て下さい!! 長浜初登場です!! 2020年4月5日(日)・6日(月) 場所は北ビワコホテル グラツィエ「八雲」にて!! 見て感じてください!!
ここにブログアーカイブページの説明文が入ります。フォントサイズ、フォント色、ドロップシャドウの設定が可能です。
見て下さい!! 長浜初登場です!! 2020年4月5日(日)・6日(月) 場所は北ビワコホテル グラツィエ「八雲」にて!! 見て感じてください!!
「上手く、衿抜きが出来ない!」この問題を解消する仕立が出来ました。 「美衿仕立」です。 今回(2月14日(金)~17日(月))、家で洗え...
「もう、着物はきないし、どうしたらいいの?捨てるのは・・・」「坂〇忍のCMのところに買い取りに来てもらおうかしら。」 よく、この言葉を聞きます。 その...
2月13日(木)に新聞の折り込みチラシをチェックして下さい!!(長浜・米原・彦根地域) 和装小物や保管グッズがお値打ちに、販売しています。 「まちのシ...
きもの近江では、定期的に「まちのシミ抜き屋さん」というイベントを開催しています。 シミ抜きの職人が2月14日(金)~17日(月)の4日間、きもの近江に...
カジュアルにも、フォーマルにも使える五嶋紐(帯締め)が、2月14日(金)~17日(月)の4日間のみ特別価格5.800円+税にて販売させていただきます。...
着物の生地そのものの柄や、柄として描かれている模様には、 昔から変わらないものが多くあります。 日本に生まれ住んでいる人には、馴染みのものもあるでしょ...
着物を丸洗いやお仕立に出された後、着物の隙間などに白い紙が挟んでいることがあります。 呉服店さんによっては、「紙は湿気を吸うのでそのままにしておいて!...
着物や洋服の保管に、桐箪笥を御使用になられてる方は、多いのではないでしょうか? 桐の性質として、防湿・抗菌・難燃性などと言われます。 着物にとっても、...
家紋の入った物は、意外と身の回りにあります。 畳の縁や瓦など、着物なら留袖・色留袖・色無地・産着(男の子)など、ルイ・〇ィトンのロゴも家紋をモチーフに...